おうちで生まれたかったんやね~
初診でおうちにうかがって「初めまして!助産師の木村です!」とお腹に挨拶したら 早速「わたし、女の子です~」って教えてくれた赤ちゃん♡初対面はいい感じ!
でも妊娠初期から次々と問題勃発 耐え難いつわり 貧血 立っていられないくらいのお腹の張りで 何度も病院に救急受診
ママはご機嫌妊婦さんになかなかなれない その度に
「あなたはどこで生まれたいの?」「何を求めているの?」
お腹に手を触れさせていただいて「お願い!教えて」と私は何度も何度もお腹の赤ちゃんに尋ねました
それでも病院の臨月健診では「自宅分娩OK!」をもらえて 以降、ご自宅での胎児モニタリングでも「私は元気だよ~」っと すこぶるお元気(^∀^) 私は毎回、大丈夫、大丈夫!この赤ちゃんはおうちで生まれたいんや!と 自分にも言い聞かせていたような
しかし今度は 予定日超過でヒヤヒヤ 本来、臨月健診でOKいただけたら その後無事にお生まれなら もう病院受診はないのだけれど あまりに過ぎると そのうち ○日までにお産にならなければ 入院、誘発ね とのご提案が
またまた「どこで生まれるのかな~?」「ママはおうちであなたを迎えたいって!」と尋ねたりお願いしたり
「赤ちゃんは何をためらっているのかな~?」「でもお元気だからまだ生まれるタイミングじゃないんだよねー」
とか
やっとご予定日10日過ぎて 陣痛が✩✩✩「やっぱりおうちで生まれたかったんだね~」
順調にお産は進み 赤ちゃんはずーっとお元気で! 安心してその時を待てる♡あー良かった♡ と思いきや
赤ちゃん、もう出口まであと2センチ!ってとこで ここまで頑張ってきたママが 辛すぎてくじけそうに・・
しんどいよね~でも、もう少しで会えるよ~
休息とって!栄養とって!身体起こして! 赤ちゃんも頑張ってはるよ
いろいろ言うけど ママはもう頑張れないと・・病院に搬送依頼をして 一旦受け入れOKをもらいました
そうなん? 病院で生まれたかったの???
私もあきらめ 入院の準備を手伝っていると???あれれ~ 進んできたー!
身体を起こしたらあれよあれよと 最後は立ったままお産になり 赤ちゃんはお父さんの腕の中に 産み落とされました(もちろん助産師がお産の介助をしています)幸帽児(お生まれまで破水せず卵膜=羊膜を被ったままのお誕生児)さんで 卵膜を破ると 大きな産声を上げてくれました
何度も「おうちで生まれたくないのかなー?」と思ってしまいましたが 最後はやっぱり 元気におうちで生まれてくれて ありがとう♡ 周りを導いてくれてありがとう♡ お産の立会人に選んでくれてありがとう♡ いろいろ考えさせてくれてありがとう♡
意志の強い 自己主張できる しっかり者
ご夫婦がもっとご夫婦に ご家族がもっとご家族になったね
お健やかに(^人^)ずっと祈っています