やすらぎの森木村助産院のホームページにようこそ!出張専門助産師の木村です。京都市伏見区の自宅を拠点に、京都市内~京都府南部の市町村を中心に活動しています。小さな愛車に助産師の七つ道具を詰め込んで、妊婦さんの健診もお産の介助も赤ちゃんの沐浴や育児相談もすべてご希望の場所に駆けつけます!完全予約制ですのでまずはお電話ください!
すべての女性に助産師と出会って欲しい!あなたの花を咲かせるお手伝い✿
助産師は女性の一生のサポーター♡
心やすらぐいつもの場所で家族で迎える新しいいのち☆彡
自宅分娩・家庭分娩のお手伝い承ります!
持てるチカラを存分に発揮しあなたはさらに輝きを増す☆そしてもっともっと健康に☆
助産師は「産ませ屋」ではなく「咲かせ屋」です!
幸せなお産のためには妊娠期間が大事!
妊婦健診も心を込めて♡全力でサポートいたします! ご自宅なのでご家族も安心してご一緒に。
他院でご出産予定の方の健診や出産準備クラスも承ります!
助産師はいつもあなたのそばにいます(^-^)/
助産師は育児の身近な相談相手^^
母乳・育児相談 (妊娠中、ご出産直後から卒乳まで)
離乳食相談
沐浴
助産師は女性の一生のサポーター ♥
助産師が伝える生と性のお話、育児・孫育て教室、思春期・更年期・老年期の健康、食育などの
相談・講演にも出向きます👣
ご家族やご友人、少人数でのプライベートクラスもご相談ください
満1歳までの赤ちゃんの健診にも伺います!
ご自宅での健診だから赤ちゃんもリラックス^^
健診には育児相談・母乳相談なども含みます
月齢ごとの赤ちゃんの健診はもちろんご家族の生活全般の健診です
助産師であり、フェミニンケアセラピスト・フェムゾーンケアアンバサダーである私がお話をうかがい、あなたに必要なケアを提供いたします。セルフケアや医療機関への受診情報もお伝えします。
例えば、赤ちゃんを迎えたいけれどまだきてくれない 月経不順・月経痛がつらい 妊娠中の不快症状(不眠・尿漏れ・腰痛・イライラ・・)
お産後の会陰の痛み 恥骨痛・内臓下垂感・子宮脱・痔・・
更年期の症状(性交痛・尿漏れ・動悸息切れ・ホットフラッシュ・・)などなど
やすらぎの森のおしゃべり会のスペシャル版です。
妊婦さんが毎日ごきげんなら お腹の中の赤ちゃんもきっとごきげん♡
もう助産師とは出会われましたか?
妊婦健診で聞きそびれたこと 健診なんかで聞くほどでも~と躊躇していること
助産師と一緒にすべてスッキリ解決しちゃいましょう
こころの奥底にしまっている気持ちも すべて吐き出しスッキリお産に向かいましょう
今回はSP版! 産前産後のごはんサポートでいつもお世話になっているアトリエあずきさんの 妊婦さんにお勧め
身体にやさしいごはん(デザート付き)#ななえ飯をごいっしょに!
他院でご出産予定の方もご参加いただけます
妊婦さんが対象のおしゃべり会ですが、現在妊娠されていなくてもご参加いただけます
パートナーや上のお子様、ご家族、ご友人もご参加いただけます
この会は不定期開催です。次回の開催日は未定です。開催が決定したらここでお知らせします!
お申し込みはこちらから↓↓↓↓↓オンラインでご予約ください!
診察・相談のオンライン予約システムを始めました。オンライン相談も始めました。
オンラインご予約はこちらから➡クリック!
※お急ぎの場合は時間外でも可能な限り対応いたします。
当日の診察や上記の予約システムで空きがない場合は
お電話ください。また妊婦健診や出産のご相談・ご予約は電話でお受けいたします。
↓
連絡先
☎ 090-1141-9610(8~21時)
✉ yantypretty@nifty.com 初めての方は電話連絡をお願いします(メールでの相談は受け付けていません。
相談は電話でお願いします)
🏠 京都市伏見区
診察受付
月~金曜日(9~15時) 休診日・・土日祝日
※お急ぎの場合は時間外でも可能な限り対応いたします。当日の診察や上記の予約システムで空きがない場合は
お電話でお問い合わせください。
診察時、ご家族様も含めマスクの着用をお願いします。
公費助成について
妊婦健診基本受診券、出産育児一時金 は病院と同様に使用できます。
(京都市以外の方も里帰りなどの方も基本的に使用可能です。お問い合わせください)
産婦健診受診券(=産後健診費用助成・・京都市・京田辺市・・・)ほか
診察費用
公益社団法人日本助産師会、公益社団法人京都府助産師会の料金表に準じています。
●妊婦健診・・受診券使用+3000円
●母乳育児相談・・初診6000円、再診5000円(オンライン予約可能)
など。別途交通費(300~1000円)をいただきます。詳細はお問い合わせください。
サロン「やすらぎの森のおしゃべり会」 初回参加費無料!2回目から500円
毎月第2金曜日 10~12時 助産師自宅(住所は予約時電話でお伝えします)駐車場あります。
妊娠、出産、子育て、健康、家族のことなど安心しておしゃべりしましょう。お子様連れ歓迎!
赤ちゃんの体重測定できます。(ミルクやオムツなど赤ちゃんに必要なものはご持参ください)
※お産が近いとお休みする場合がありますので、下記に開催決定!となるまではお問い合わせください。
6.7月はお産のためお休みします
8月12日(金)開催決定! 人数制限していますm(_ _)m 要予約
ご予約は ☎ 090-1141-9610(8~20時)
ご参加の方はマスク着用・手洗い・消毒・ソーシャルディスタンスにご協力をお願いします
「お産を語る会」 毎月だいたい京都府内のどこかで開いています!
妊娠・出産は産むお母さん、生まれてくる赤ちゃんはもちろんのこと、その方たちを取り巻くご家族や知人友人、お産を手伝う医療従事者にとっても、良くも悪くもその後の人生にとても大きな影響を与えます。すべての女性がどこで誰とどんな方法で産んでも、幸せだった、大切にされたと感じられるお産を目指し、お産が変われば世の中が変わることを目標に毎月「お産」について語り合っています。私は呼びかけ人の一人としてほぼ毎回参加しています。
お問い合わせは 木村 TEL 090-1141-9610 (8~20時)
ーーーー大切なお知らせ ーーーー
助産婦グループ「サンバ」は2021年4月で結成25周年を迎えました☆彡
グループで活動する中で、結成翌年から開始した無料電話・FAX相談の受付を3月14日に終了いたしました。
長らくのご利用ありがとうございました。
これまでの「サンバ」の活動の中で最も大きな柱となったこの無料電話相談は、24年前まだ携帯電話もメールも普及していなかった時代に「聞きたい時に本当にその方の役に立つ情報を」をモットーに続けてきましたが、妊娠・出産・子育てのみならず、思春期・更年期、夫婦の関係、健康についてなど幅広い年代の方に幅広いご相談をたくさん頂き、私たちメンバーにとっても大変学びが多く、まちがいなく現在の個々の活動の基礎・糧になっています。
改めて、ご利用頂きました皆様に御礼申し上げますm(_ _)m
今後は別の形でリニューアルオープンを目指しメンバーで模索中です!